福岡地区・講習
リンパ背面のトリートメント《56会》6/29
6月の勉強会は[背面のトリートメント]を行いました!
今月の56会は11名生徒さんの参加でした!
背面の復習の前にタオルワークの確認も行なっていきました。
ターバン巻きに悪戦苦闘している方もいましたが、バッチリ出来るようになりました。

背面のタオルワーク!!
タオルワークは重要ポイントです!!
うつ伏せになった状態でのタオルワークを確認していきました。
背面の施術に〜
手の動きの確認をしながら基本の順番で進めていきました!
そして皆さんが気合いを入れてウエストのしぼりこみを!!!
みなさんの腰回りがスッキリになりました。
皆さん大満足!!
《LTセラピスト参加者の感想》
・腰回りのしぼりこみがよかった
・腰のほぐしの仕方を新しく習うことができてとてもやりやすくなりました
・忘れていた点や、タオルワーク等とても参考になりました
・久しぶりに肩の復習ができました
・基本の順番など復習できてよかったです
などたくさんの感想を頂きました。
今後も勉強会の参加お待ちしております(^^)
リンパの流れを意識してのセルフ腸マッサージ《ふくりんぱ》6/18
あいれふ福岡にて6月18日(火)6月度のふくりんぱ勉強会を行いました。
テーマは、 『どうして腸マッサージをするといいのでしょう?』
~リンパの流れを意識してのセルフ腸マッサージ~
簡単な理論説明と効果的な腹式呼吸、服の上からのセルフ腸マッサージをしました。
初めに、6名の参加者みなさんにお尋ねしたところ、
みなさん、「理論も聞きたい!」と思ってのご参加でした。
まずは、簡単にリンパの流れを話して、
呼吸、腸マッサージで、
リンパの流れのどの部分への働きかけが期待できるのか
腸を刺激する事で体がどうなるか・・・などをお話ししました。
理論はリンパマッサージ講習初日に教わり、
なんとなく理解して、それっきりってかたも多いのでは?
マッサージの手技に慣れてからまた話を聞くと、
『なるほど!』って理解しやすかったようです(^^♪
その後、
効果的な腹式呼吸、

「服の上からのセルフ腸マッサージ」の
ポイントや手順の説明をして、
実際に練習です。

「私、お腹 硬いんです」
「ここは、硬いけど、ここはそうでもないです。」
から始まり、
「なんか、あったかくなってきました!」
「キュルキュル言って来ました!」と刺激の効果が(^^♪
朝目覚めた時、夜眠る前、
ちょっと触ってあげるだけでも全然違ってきますので、
美と健康のために、是非日々の生活に取り入れて下さいね。
《LTセラピスト参加者の感想》
☆習ってから時間が経っていたので、復習でき良かった。
理論を知って手技をするとより分かりやすく良かったです。
☆呼吸を意識する事や、久々に腸マッサージをして
身体が温かくなるのを感じれて良かった。触り方など復習になり、
参加して良かった。
☆新たな知識も増やすことができました。
☆胸のマッサージも聞けてよかったです。
と、追加で加えた「服の上からの胸のリンパの流し」も好評だったようです。
次回も同じ内容で7月夜開催予定です。
また、参加者みなさんの、“キュルキュル”を聞けるのを
楽しみにしたいと思います。
フェイス実技復習&ヘッドリフトアップマッサージ《ふくりんぱ》5/21
先月に引き続き、、、今回も♪
お題は、
お顔の「たるみ」はこれで解決!!リフトアップトリートメント&ヘッドマッサージ☆(by夜の部)
フェイス実技復習に加え、
お顔のリフトアップに効果の高い引上げ手技と、ヘッドマッサージを行いました^^

今回も、お肌についての知識をちょっぴり、、、
と思いきや!?
予想以上に、セラピストさんからの質問を沢山いただいたので♪
調子に乗って(笑)、しゃべりまくってしまいました( ´艸`)

しゃべり過ぎて、時間が押してしまいましたが、、、(;^ω^)
今回も 手の当て方、動かす方向など、、、
細部に渡り、手取り足取りレッスンさせて頂きました♪
「先月に習ったのを、もう一度復習したくて☆」、、、と、
今回の参加者の中には
熱心にレッスンを受けてくれたセラピストさんもいらっしゃり
有難い限りです♡
今回のビーフォーアフターも
言うまでもなく♪ 皆さん感動の結果(⋈◍>◡<◍)。✧!!
「すご~い!!」
の一言を連呼しながら(笑)
ビフォーアフターの写真を撮り合いっこしておりましたよ^^
セラピストは、適切な知識を身につけるのはとっても大切ですが、、、
その知識を活かすための技術を身につけることも大切☆
同じ手の動きでも、
「いかに高い結果を出すのはどうしたらいいのか?」、、、
を常に考えながら、トリートメントしていく事こそが
「ゴッドハンド」と呼ばれるセラピストになるための秘訣なのです♪
次回のふくりんぱ勉強会は、
6月18日火曜、10:00~
「セルフ腸マッサージ」のレッスンです☆
次回も、沢山のご参加お待ちしております^^
コツさえ分かれば5分で身に付く背中の脂肪がギュッと細くなる編《くるりんぱ》5/20
今回の くるりんぱ会の参加者は11名。
まずは 身体で覚えるために
音楽をかけながら全員でダンスするかのようにリズムを覚えてからのスタートでしたよ♬

全員の身体を 触ってからの練習では
それぞれに身体つきが違うため
為になった〜!!!と、今回の勉強会では
即現場で使える内容に みなさん一同に
大満足の結果でした。

《LTセラピスト参加者の感想》
・すぐに役立つ手技でした。
・立ち位置で全然違い しっかり身体を使いながらできました。
・自分の身体が楽なやり方も学べて良かった
・手取り足取りで 身体の動き 手の動きの指導が良かったです。
『フェイスリンパ 』リフトアップを実感しよう!《56会》5/18
紫外線が強くなるこの時期のお肌ケアのお話のあと、
フェイスリンパの復習とワンポイントプラス手技で
ヘッドも少し加えてリフトアップマッサージを行いました
フェイス実技復習&ヘッド・リフトアップマッサージ《ふくりんぱ》4/26
年度初めの 福岡地区セラピスト勉強会/ふくりんぱ では
『お顔の「たるみ」はこれで解決!!リフトアップトリートメント&ヘッドマッサージ☆』
と題して♪フェイス実技復習に加え、お顔のリフトアップに効果の高い
引上げ手技と、ヘッドマッサージを行いました。
腸を労わるセルフ腸マッサージ《ふくりんぱ》1/11
「美と健康のカギは腸にある!」
と言われているほど注目されている腸。
労ってあげるといいこといっぱい!の腸♪
まずは、なぜ腸を労ってあげるといいこといっぱいなのか?
をお話しさせていただきました。
リンパ脚の復習《56会》11/7
当日は欠席が多く、まさかの生徒さんお一人での開催!でした。
初対面という事もあってお見合いのように始まり…
話していくうちに歳も近いこともあってお互いの体調あるあるネタ!に大いに盛り上がりました。
効かせるツボの押し方・見つけ方10/15《ふくりんぱ》
10月15日(月)あいれふ福岡にて10月度のふくりんぱ勉強会を行いました。
テーマは 『効かせるツボの押し方・見つけ方』
7名のセラピストさんにご参加頂きました。
リラクゼーション効果抜群、ゆらしテクニックと背面復習9/29《ふくりんぱ》
福岡地区『ふくりんぱ』勉強会を9月29日(土)19時から福岡市中央区舞鶴のあいれふにて行いました。
台風接近が心配されましたが、支障なく開催でき安心しました。