背面
リンパ背面のトリートメント《56会》6/29
6月の勉強会は[背面のトリートメント]を行いました!
今月の56会は11名生徒さんの参加でした!
背面の復習の前にタオルワークの確認も行なっていきました。
ターバン巻きに悪戦苦闘している方もいましたが、バッチリ出来るようになりました。

背面のタオルワーク!!
タオルワークは重要ポイントです!!
うつ伏せになった状態でのタオルワークを確認していきました。
背面の施術に〜
手の動きの確認をしながら基本の順番で進めていきました!
そして皆さんが気合いを入れてウエストのしぼりこみを!!!
みなさんの腰回りがスッキリになりました。
皆さん大満足!!
《LTセラピスト参加者の感想》
・腰回りのしぼりこみがよかった
・腰のほぐしの仕方を新しく習うことができてとてもやりやすくなりました
・忘れていた点や、タオルワーク等とても参考になりました
・久しぶりに肩の復習ができました
・基本の順番など復習できてよかったです
などたくさんの感想を頂きました。
今後も勉強会の参加お待ちしております(^^)
耳ほぐし&背面トリートメント《くるりんぱ》11/27
『耳ほぐし&背面トリートメント』の勉強会を開催しました。
「耳を触るのがこんなに気持ちいいとは‼︎」
これは、勉強会終了後のセラピストの嬉しい感想でした。
リラクゼーション効果抜群、ゆらしテクニックと背面復習9/29《ふくりんぱ》
福岡地区『ふくりんぱ』勉強会を9月29日(土)19時から福岡市中央区舞鶴のあいれふにて行いました。
台風接近が心配されましたが、支障なく開催でき安心しました。
夏疲れをスッキリ!コリやムクミもこれで解消! 《くるりんぱ》9/20
9月20日(木)、くるりんぱ勉強会をセラピスト9名で行いました。
酷暑の夏も9月になると朝夕は涼しくなりましたが、夏の疲れが出てくる時期です。
肩こりや腰痛、疲れが抜けないなど体調不良を訴える方が増えてくる時期でもあります。
リラクゼーション効果抜群のゆらしテクニックと背面復習《ふくりんぱ》8/22
福岡地区『ふくりんぱ』勉強会を8月22日(水)10時から
福岡市中央区舞鶴のあいれふにて行いました。
マッサージをしてもらう側の人は、ベッドに横になりながらも、
最初は緊張していたりします。
そこで、その緊張をほぐすやり方、
一緒に「肩周り・背中の硬さ」をチェックしていくやり方を練習しました。
リンパ背面の復習《きたりんぱ》8/23
今月はリンパ背面の復習でした。
自分では出来ない背面。
浮腫みや背中のお肉も気になるところです。
先に肩甲骨を動かすストレッチをすると良いというお話の後、
水江先生のデモを見てから相モデルになって復習していきました。
ストレッチ&背面の復習〜夏に向けて背中美人を目指す!《56会》7/7
2日前からの豪雨で開催出来るか心配しましたが
なんとか雨も止み、11名の参加者と講師2名で賑やかに
行うことが出来ました。
首の流しから肩甲骨のほぐし~リンパ背面の復習《きたりんぱ》7/5
6月7月と続いて首の流しから肩甲骨のほぐし~リンパ背面の復習を行いました。
リンパ背面の復習《きたりんぱ》6/22
今回は、8名の参加で、ペアになって、ゆっくりと背面の復習ができました。
背面は、なかなか施術する機会が少ないため、忘れてはいないのだけれど、完全には覚えてないような、
曖昧な記憶な方が多かったので、確認出来てとても良かったと、たくさんの感想をいただきました。
背面のトリートメントの復習と、肩甲骨周りの血流&リンパの流れを促すストレッチ《ふくりんぱ》6/19
本日の勉強会はリンパ背面のトリートメントの復習およびリンパの流れを促すストレッチを行いました。
初めて講師担当させて頂いたので、簡単に自己紹介をさせて頂いた後、
今日のテーマである『背面のトリートメントの復習と、肩甲骨周りの血流&リンパの流れを促すストレッチ』に入りました。