筑後地区・講習
首・肩を動かす筋肉、解剖の基礎知識と技術をプロから学ぶ!《くるりんぱ》8/24
首・肩を動かす筋肉、解剖の基礎知識と技術をプロから学ぶ!
インナーマッスルとアウターマッスルの違いとは?
今回は、鍼・灸・あん摩マッサージの国家資格を持ち、
患者さんの治療や専門学校の非常勤講師もされてる「田中 巧先生」による講義でした。
LTセラピストのための解剖の知識。
首・肩の骨や筋肉の構造をしっかり学び、
一つ一つの筋肉を触りながら、すぐに触れる筋肉や奥にある筋を確認。
洋服の上からできるマッサージ方法もプロから学びました。
専門用語を用いての講義に、皆さん真剣。
今、どこの筋肉を緩めているのか意識しながら、ストレッチやマッサージを行いました。
今回は、詳しく体の構造を知り、整骨院や整体、カイロなどのお話もあり、
とても充実した勉強会になったようです。
《LTセラピスト参加者の感想》
・骨や筋肉の構造を詳しく学ぶ事ができて良かったです。
・肩がスッキリ。軽~くなりました。
・お客様にも、学んだストレッチやマッサージをリンパマッサージにプラスしていきます!
・また是非、田中 巧先生に体のしくみについて詳しく教えて欲しいです。
2017-08-28 | Posted in 筑後地区・講習 | No Comments »
Comment